2023年12月20日水曜日

マルチも一種の「幸せになりますよ」と教える伝道活動

これでやっと一つの謎が解けそうです。参政党の「幸せそうな笑顔にあふれた」メンバーを見ていると、どうしてこんなにカルト臭くて胡散臭いのか、これは何らかの宗教団体が背後にいるんではないか、とずっと初めから思っていたのですが、マルチでしたか。マルチも一種の「幸せになりますよ」と教える伝道活動ですからね。 ところで、GIJAを少し調べてみました。本社はアメリカのユタ州。これでピーンと来ました。ユタ州はモルモン教徒(末日聖徒イエス・キリスト教会)というキリスト教系新興宗教の本場です。そして、世界のいろいろなマルチビジネスのメッカなのです。アメリカ発のマルチといえばたいていはモルモン教徒のやっているビジネスです。たとえばAmwayやNu Skin。どうして多くのモルモン教徒はマルチビジネスをするのか。それは伝道とマルチビジネスのやり方がよく似ているからだろうと思います。 米国の連邦取引委員会によるとマルチビジネスは「家族や友人に製品を販売し、他の人を同じように勧誘するビジネス」と定義されています。まさに信者が信者を増やす伝道の仕組みと同じです。しかも、モルモン教の教えでは「お金を得ることは神に祝福されている」と解釈されているらしい。 https://www.youtube.com/watch?v=_VOLryTJAD8

The First Festival can be found in the story of Japanese ancient mythology about Sun Goddess (Amaterasu) and Storm God (Susanoo)

  Aug. 16, 2021     11:09 pm JST Posted in:   Why are there so many summer festivals in Japan?     See in context The Japanese word for fest...