2020年2月27日木曜日

Songs by Moriyama Aiko

惚れちゃったんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=_FQR49sSfPE&list=PL12A6A84438E3F001&index=66

大利根月夜
https://www.youtube.com/watch?v=FEz7IIPeRpI
https://www.youtube.com/watch?v=KcxhrHIfuKE&list=PL12A6A84438E3F001&index=16

旅笠道中
https://www.youtube.com/watch?v=qVB8nkYsBTA

野崎小唄
https://www.youtube.com/watch?v=MMLPUhsUGaY&list=PL12A6A84438E3F001

アンコ椿は恋の花
https://www.youtube.com/watch?v=KfYhvhnA0lU&list=PL12A6A84438E3F001&index=9

宗右衛門町ブルース
https://www.youtube.com/watch?v=PFzGKfDdM_g&list=PL12A6A84438E3F001&index=17

隅田川
https://www.youtube.com/watch?v=Y1tBoAVtY6w&list=PL12A6A84438E3F001&index=19

ホールニューワールド
https://www.youtube.com/watch?v=Xv3S6GDpJA0&list=PLYjW9cJ4SCnL7WC1mbOl0iH8lqsY-2pKi&index=7

ひばりの佐渡情話
https://www.youtube.com/watch?v=v9QAmkX8hr8&list=PLYjW9cJ4SCnL7WC1mbOl0iH8lqsY-2pKi&index=92

おぼろ月夜の上州路
https://www.youtube.com/watch?v=XrJSU7nq0wg&list=PLYjW9cJ4SCnL7WC1mbOl0iH8lqsY-2pKi&index=176

骨から泣きたい雪子です
https://www.youtube.com/watch?v=e0H4YlTcRXA

なごり雪
https://www.youtube.com/watch?v=UgxMKZDzfWA
https://www.youtube.com/watch?v=6L-C_hbGunc

いい日旅立ち
https://www.youtube.com/watch?v=k2PjSMeWIBY

ああ上野駅
https://www.youtube.com/watch?v=g8Oo0JKC3x4&list=PL12A6A84438E3F001&index=4

みちづれ
https://www.youtube.com/watch?v=virdiKIT2tg&list=PL12A6A84438E3F001&index=5

寒い朝
https://www.youtube.com/watch?v=FObT-gDts-E&list=PL12A6A84438E3F001&index=38

思い出まくら
https://www.youtube.com/watch?v=6rr6Wc-m_Yk&list=PL12A6A84438E3F001&index=80

キャベツ畑のサンマ
https://www.youtube.com/watch?v=a6s47TIl5w8&list=PL12A6A84438E3F001&index=145

赤い夕陽の故郷
https://www.youtube.com/watch?v=run7Yx2XXe8

大勝負
https://www.youtube.com/watch?v=F8D6UlfOv9A

君の名は
https://www.youtube.com/watch?v=juDowBpwPjU&list=PLYjW9cJ4SCnL7WC1mbOl0iH8lqsY-2pKi&index=46

俺の出番はきっとくる
https://www.youtube.com/watch?v=YzdgoI4XyGw&list=PLYjW9cJ4SCnL7WC1mbOl0iH8lqsY-2pKi&index=55

おんな節
https://www.youtube.com/watch?v=KqiQxP9er48&list=PLYjW9cJ4SCnL7WC1mbOl0iH8lqsY-2pKi&index=93

むすめ巡礼
https://www.youtube.com/watch?v=SEC81Fo64Sw&list=PLYjW9cJ4SCnL7WC1mbOl0iH8lqsY-2pKi&index=407

知恵っ子よされ
https://www.youtube.com/watch?v=JL2FZ3D9x7I&list=PLYjW9cJ4SCnL7WC1mbOl0iH8lqsY-2pKi&index=702

北海めおと節
https://www.youtube.com/watch?v=E8EuhPnp_G8&list=PLYjW9cJ4SCnL7WC1mbOl0iH8lqsY-2pKi&index=477

あなたの心に
https://www.youtube.com/watch?v=ppqFy2CtKe0&list=PLYjW9cJ4SCnL7WC1mbOl0iH8lqsY-2pKi&index=366

2020年2月26日水曜日

What Sanders Said in the Past

Here are some of things Sanders has said in the past:
"I favor the public ownership of utilities, banks and major industries"
"I would also urge you to give serious thought about the eventual nationalization of these gigantic [oil] companies"
"I will also be calling for public ownership of the telephone company -- which is probably the single greatest rip-off company in America."
"We have got to begin to deal with the fact that corporations do not have the god-given right to disrupt the lives of their workers or the economic foundation of their towns simply because they wish to move elsewhere to earn a higher rate of profit....In the long run, the problem of the fleeing corporations must be dealt with on the national level by legislation which will bring about the public ownership of the major means of production and their conversion into worker-controlled enterprises."
When he proposed a plan to make it illegal to make more money than a person can spend lifetime, he said, "Nobody should earn more than a million dollars [annually]."

2020年2月8日土曜日

ブティジェッジの思想

公約をちょっと見るだけでは彼の考えはわからないと思います。また発表している政策全部を読んだぐらいでは、おそらくわからないと思います。ただ、かれの話を時間をかけていっぱい聞いていくと、彼の思想はだんだんわかってきます。あ、そういことか、と。当面の政策を論じる中で、彼の思想はあちらこちらに散りばめられているからです。
 かれは自分の考えを「自動車のプレートに書けてしまうぐらいシンプルだ」と言って、それは「自由、安全保障、民主主義」である、と言っています。この一見どこにでもあるようなスローガンを聞いて心にピンとくれば彼の思想がわかっていると言えます。ミソは「自由」と「民主主義」の間に「安全保障」が入っているところです。
 かれはオバマとは全然違います。あえて言えば、かれはレーガン大統領に似ているといえます。彼が相手にしているのはトランプなどではありません。かれはトランプを目の前のうるさいハエぐらいにしか考えていません。ハエはじゃまなのでたたき殺さねばなりませんが、かれが戦っている本当の相手はレーガンです。もっと正確に言えばレーガンの残したアメリカです。かれはレーガンが保守的な共和党側からやったことをリベラルな民主党側からやろうとしているのです。
 もう少し説明すると、彼は今の時代のアメリカの政治の基本をつくったのはレーガンだという政治史観をもっています。かれが歴史本を書くとしたら、1980年代から今日までの40年間を「レーガン時代」と呼ぶかもしれません。つまり、レーガンが残したものは、たんなるあれやこれやの政策の寄せ集めではありません。レーガンは現代という時代そのものを作ったのです。意識していようがなかろうが、現代人(アメリカ人)はみなレーガン主義の社会のなかに住んでいるのです。そのように彼は考えています。
 彼自身は表明していませんが、おそらく彼が最も尊敬する政治家の一人はレーガンその人です。しかし彼自身はレーガンと違ってリベラルな考え方(世の中から脱落した人々に救いの手を差し伸べることは政治家の責任だという、かれのキリスト教信仰からの政治信条)をもっているため、レーガンのやったことを保守的思想ではなくリベラルな土台の上に築こうとしているのです。かれがしばしば「次の4年間ではなく、次の40年間を変える」と言っているのは、まさにそのことです。
 そういうわけで、彼の考え方を本当に理解するためには、すでにレーガンの考え方を知っていなければなりません。それはいちいち説明することはできませんが、一言でいえばまさに「自由、安全保障、民主主義」ということです。冷戦時代のレーガンの政治思想は、これらをアメリカがもっとも重んじる価値と指針として掲げ、アメリカをひとつにまとめていったと考えられます。

国内の経済政策も、国際関係上における政策も、すべてレーガンのこの哲学的土台の上から

一緒に住んでいたルームメイトの中国人の学生のレイ君

https://www.youtube.com/watch?v=2bR3HCwTaKs ニューヨークで学生の頃にレストランでバイトをしていたので、帰りは真夜中でしかもハーレムにある地下鉄の駅から寮に歩いて帰るという生活をしばらくしてました。夜中に黒人の男たちがたむろしているところ...