2022年12月2日金曜日

中国調達「下げる」5割、代替先9割日本 100社に聞く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC183B50Y2A111C2000000/ 日本経済新聞 トップ 速報 オピニオン 経済 政治 ビジネス 金融 マーケット マネーのまなび テック 国際 スポーツ 社会・調査 地域 文化 ライフスタイル 記事・株価を検索 中国調達「下げる」5割、代替先9割日本 100社に聞く 【イブニングスクープ】 サプライチェーン 2022年12月1日 18:00 (2022年12月1日 19:52更新) [有料会員限定] think! 多様な観点からニュースを考える 今村卓さんの投稿 今村卓 中国への依存度が8割を超える部材などがあると回答した企業は4割にのぼる=ロイター 米中対立の激化などを受けて企業が部品などの調達で中国に頼らないサプライチェーン(供給網)の構築を急ぎ始めた。日本経済新聞の主要製造業100社への調査で、5割の企業が中国比率を下げると回答した。代替先として9割が日本を挙げた。台湾有事や「ゼロコロナ」政策で中国リスクが高まっている。供給網の機能不全を回避するため、企業が備えを本格化しつつある。 【関連記事】脱中国、物流や専門人材に懸念 製造原価5.3兆円増も 国内の製造業に中国の供給網について11月中旬にアンケートを実施した。79社から回答を得た。 中国から部品などを調達するうえで半年前に比べてリスクが高まったと考える企業は78%に達した。世界生産における中国からの調達比率を下げるとした企業は53%あった。業種別では機械が60%、自動車と化学が57%、電機の55%が引き下げると回答した。 理由として「台湾有事への懸念」が80%(複数回答)で最多だった。新型コロナウイルスを都市封鎖などを通じて封じ込める「ゼロコロナ」政策への懸念も67%の企業が挙げた。 OKIは2020年以降、ATMやプリンターの生産を中国からベトナムなどに移した。現在も一部の部品を中国から調達しているが「将来は全て中国以外から調達する」(同社)方針だ。 中国からの現在の調達比率は「5~20%未満」が最も多く34%を占めた。これが5年後には28%まで低下する。逆に「5%未満」とするのは11ポイント増えて33%まで高まる。 国連貿易開発会議によると、世界各国の中国からの輸入額の合計は21年で3.3兆ドル(460兆円)ある。日本の場合、輸入額に占める中国比率は26%に達する。内閣府によれば特定の国からの輸入額が5割を超える製品は2627品目あり、うちパソコン用電子部品や繊維など1133品目が中国からの輸入だ。 調査でも中国への依存度が8割超の部品などがあると答えた企業は38%あった。座席回りなど自動車の内装部品や、クエン酸など食品の原料が8割を超えている。安定調達に向けた対策として「代替調達先の選定」(43%、複数回答)や「代替部品への設計変更」(32%)を進める企業が多い。 中国に替わる新たな調達先では86%(複数回答)の企業が日本を挙げた。タイ(76%)などの東南アジアを上回る。円安に加え、賃金の上昇が緩やかなことから海外生産よりも相対的に国内生産の方がコストが抑えられるとみているようだ。 DMG森精機は工作機械に使う鋳物部品の調達先を日本に変更した。キリンホールディングスもクエン酸についてタイなどからの購入を含め調達先の分散を検討する。パナソニックは掃除機などの生産の一部を中国から日本に切り替えた。部材の多くも国産にする。 一方、製品の販売など中国での事業活動を今後も拡大するとした企業は30%に達した。「現状維持」も34%あり、縮小するとしたのは6%にとどまった。中国内で売る製品の部品などの調達については中国製を増やすとした企業が26%で、「現状維持」も50%あった。 日米欧は半導体などの重要物資で中国への依存を下げることを急いでいる。企業も台湾有事などが起きれば中国で事業を続けるか選択を迫られる。平時は中国での事業を伸ばしながら、中国とそれ以外の地域で供給網を分けて整備し、有事に備える動きが鮮明になりつつある。 【関連記事】 ・ゼロチャイナなら国内生産53兆円消失 中国分離の代償 ・ジャストインタイムの終わり インテル、50年目の転換 ・経済安保、食料さえも武器に 友好国と調達再構築 イブニングスクープ 翌日の朝刊に掲載するホットな独自ニュースやコラムを平日の午後6時頃に配信します。 この記事の英文をNikkei Asiaで読む Nikkei Asia ニューズレター 多様な観点からニュースを考える ※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。 今村卓のアバター 今村卓 丸紅 執行役員 経済研究所長 コメントメニュー 分析・考察中国調達の引き下げをグローバル化の中で効率優先で形成されてきたグローバル・バリューチェーン(GVC)の見直しの反映と捉えれば、日本企業には必ずしも不利な変化ではないと思います。発展するGVCの中で日本企業は地位が低下していたからです。GVC見直しによるダメージが大きいのは、GVCの勝者となりつつあった中国など他のアジア企業では。 もちろん日本企業もコストの増加や効率低下は避けられません。しかしGVC見直しで競争条件は変わります。コストや効率以上に変化に強い供給網の強靭性や冗長性が求められる。そんな変化を迅速に把握して対応できる日本企業なら活路は開けると思います。 2022年12月1日 19:45 (2022年12月1日 21:06更新) いいね 41 すべての記事が読み放題 まずは無料体験(初回1カ月) サプライチェーン 原材料の調達から製造・販売までの流れを指すサプライチェーン。半導体不足や人権問題がビジネスにどんな影響を及ぼすのか。大量の商品を消費者にどう安定供給しているのか。仕組みやニュースの意味をタイムリーに発信します。 サプライチェーンとは 人権デューデリジェンスとは 供給網とは コロナやウクライナ危機で混乱(2:00) 中国調達「下げる」5割、代替先9割日本 100社に聞く(1日 19:52 更新) 関連トピック トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。 エレクトロニクス 自動車・機械 環境エネ・素材 サービス・食品 中国・台湾 東南アジア こちらもおすすめ(自動検索) ダイキン、中国部品無しでもエアコン生産 有事に備え 9月21日 会員限定 ダイキンは供給網が混乱しても生産を継続できる仕組みを構築する(滋賀県の生産拠点) 中国リスク「上昇」5割超す 社長100人アンケート 7月7日 会員限定 世界の供給網、なぜ脱中国? 10月18日 ダイキン、なぜ中国部品使わずエアコン生産? 9月21日 関連企業・業界 企業: 関連キーワード AI推薦 よく読むジャンル・キーワード ロンドン外為1日 ユーロ、対ドルで上昇 米利上げ減速観測で 2:08 よく読むジャンル・キーワード 電力「自由化」逆行に重いツケ カルテル課徴金1000億円 2:00 よく読むジャンル・キーワード [FT]習氏の「ゼロコロナ」、窮地に 試される個人崇拝の権威 0:00 FT この時間の人気記事 仮想通貨エクシア・調理ロボ「時給」800円・江沢民氏 1日 18:00 速報 2:51 米失業保険申請、1.6万減の22.5万件 受給者数は増加 2:46 NY市、路上生活者の取り締まり強化 精神疾患で送還も 2:37 更新 米仏首脳会談、対中国・ロシア政策を擦り合わせ 2:33 更新 11月米ISM製造業景況感、2年半ぶり「不況」 受注低迷 2:08 ロンドン外為1日 ユーロ、対ドルで上昇 米利上げ減速観測で 日経からのお知らせ プレスリリース 日経電子版を模倣した偽サイトにご注意ください あなたに合った電子版の使い方をご紹介 デジタル専門3メディア受付開始 11月創刊 ランキング 2:00 更新 特集記事(PR)はこちら ロンジンは、なぜペアウオッチの最適解なのか? PR スイス時計の革新者・ロンジン、創業190周年の歩み ロンジンは、なぜペアウオッチの最適解なのか? 株式投資は圧倒的な企業業績情報の株探プレミアム PR 初回30日間無料|ミンカブ・ジ・インフォノイド 株式投資は圧倒的な企業業績情報の株探プレミアム 機関投資家との情報格差を解消して成功する株式投資を PR ミンカブ・ジ・インフォノイドの『株探』で銘柄探検 機関投資家との情報格差を解消して成功する株式投資を 多様化・進化するオフィス 人材を引き付ける空間へ PR オフィストレンド調査2022セミナー 多様化・進化するオフィス 人材を引き付ける空間へ LIFULLの企業内大学 社員が自主ゼミ NIKKEIリスキリング LIFULLの企業内大学 社員が自主ゼミ 1万円台から使えるシェアオフィス PR OFFICE PASS 1万円台から使えるシェアオフィス 今年らしい大人の忘年会ならこのお店 PR 大人のレストラン 今年らしい大人の忘年会ならこのお店 理解力が高まる図解トレーニング講座 PR スキルアップ 理解力が高まる図解トレーニング講座 同年代に比べて年収は多い?少ない? PR 日経転職版 同年代に比べて年収は多い?少ない? 庭園でもてなす、邸宅の流儀 PR 世界の高級不動産 庭園でもてなす、邸宅の流儀 使いやすいドイツ製ニッパー式爪切り PR 未来ショッピング 使いやすいドイツ製ニッパー式爪切り 「ウオッシュ」とされない3つのカギ BizGate 「ウオッシュ」とされない3つのカギ セレクション 未来面「カーボンニュートラル実現へ日本がすべきことは? 」 読者のアイデアと柿木厚司・JFEホールディングス社長の講評 日経優秀製品・サービス賞2021 技術革新、ニーズ捉える 35点を紹介 NIKKEI Briefing 日経電子版が提供するニューズレターサービス「NIKKEI Briefing」のご登録はこちら BSテレ東 「日経ニュース プラス9」「NIKKEI 日曜サロン」論説フェローや記者が出演 PR トレンドウオッチ 新着 注目 ビジネス ライフスタイル 日経ビジネス 「経済安保」国益を守る 「まさか中国に漏れるとは」 日鉄元技術者の後悔 日経トップリーダー 2勝10敗の事業家 稲盛氏の叱咤受け外食で再起 日経クロステック 東京大改造 東京駅と晴海を結ぶ地下鉄計画、2040年までに開業 ニュース解説 日本置いてけぼりのスマートホーム世界統一規格 NIKKEI STYLE リスキリング MBA取得が年収に効く業種・職種は? ランキング大公開 ヘルスUP ひらめきは一人では生まれにくい 巻きこむのが大事 大人のレストランガイド 今さら聞けない接待のマナー 当日編 帰りのルート、事前に下調べ 2次会は準備怠らず 日経BizGate 中小成長への鍵 ネットスーパー支援スタートアップの「超透明経営」 日経ウーマノミクス 調査結果リポート 女性管理職、増えない壁は――アンケートで見えた本音 NIKKEI Smart Work SURVEY 第6回日経スマートワーク経営調査結果 最上位企業にリコーやNTTドコモなど24社 日本経済新聞社の関連サイト NIKKEI Mobility NIKKEI GX NIKKEI Tech Foresight NIKKEI Financial Nikkei Asia 日经中文网 Financial Times 日経転職版 NIKKEI STYLE Paravi 日経ビジネス 日経ウーマノミクス・プロジェクト NIKKEI SEEKS 日経ビジネススクール 日経チャンネルマーケッツ 日経クロステック 日経Gooday 日経BizGate NIKKEI TEST NIKKEI プラス9 日経xTREND 日経ESG NIKKEI Smart Work 日経イベント&セミナー NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版 日経xwoman 日経不動産マーケット情報 イベント・セミナー 日経アートアカデミア 日経ホールと貸会議室 日経懇話会 講演会向け講師紹介 教育・キャリア 日経の企業内研修 日経のグローバル人材育成 日経のベテラン記者を講師に 各種サービス 日経IDラウンジ 日本経済新聞の本 日経テレコン 日経の美術品 NEEDS 日経チャンネル N-BRAND STUDIO 日経グローカル Channel JAPAN 印刷サービス 日経SDGs/ESGデポ 日経チャートビルダー 日本経済新聞社について 会社情報 プレスリリース 記事利用 個人情報の取り扱い 本社採用案内 日経グループ情報 新聞広告ガイド 紙面紹介と購読案内 SNSアカウント一覧 日経電子版について サイトポリシー サイトマップ 利用規約 ヘルプセンター よくある質問 訂正・おわび 著作権 リンクポリシー クッキーポリシー プライバシーセンター 電子版広告ガイド 法人のお客さま Nikkei Inc.No reproduction without permission.

岩屋外相 ウクライナ訪問 シビハ外相らと会談 支援継続伝達へ

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241116/k10014640361000.html 岩屋外相 ウクライナ訪問 シビハ外相らと会談 支援継続伝達へ 2024年11月16日 9時12分   外務省 岩屋外務大臣は、日本時間の16日 午前ウク...