2024年7月13日土曜日

「嘘がいつか本当になる」こともあることをお忘れなく

「嘘がいつか本当になる」こともあることをお忘れなく。

YOASOBIの「アイドル」という歌にあるように。

♪♪♪
無敵の笑顔で荒らすメディア
知りたいその秘密ミステリアス
抜けてるとこさえ彼女のエリア
完璧で嘘つきな君は
天才的なアイドル様
(中略)
いつかきっと全部手に入れる
私はそう欲張りなアイドル
等身大でみんなのこと
ちゃんと愛したいから
今日も嘘をつくの
この言葉がいつか本当になる日を願って
♪♪♪

小池さんのウソは本当になったかもよ。

2024年7月11日木曜日

Investing can create winners on both sides. Gambling cannot.

 Making money in business and gambling differs.

Business is basically the exchange of values, normally products and money, in a marketplace, thereby benefiting both sides. In contrast, gambling involves moving money from one person to another; one side must lose money for the other to gain money.

The labor market is a place where companies and workers exchange wages and labor, benefiting both sides.

The stock market is a meeting place where people who have money but not technology and people who have technology but not money meet, benefiting both sides just like other marketplaces. 

Investing can create winners on both sides. Gambling cannot.



JR私鉄都内全駅 ホームドア費補助 小池知事表明(2019年9月)

 https://www.tokyo-np.co.jp/article/19524

JR私鉄都内全駅 ホームドア費補助 小池知事表明

2019年9月10日 02時00分
 駅ホームからの転落事故を防ぐホームドアの整備を加速させるため、東京都はホームドア設置費用の補助対象を、来年度から都内のJR・私鉄の全駅に拡大する方針を明らかにした。九日の都議会代表質問で、小池百合子知事が答弁した。
 現在、一日あたりの利用者が十万人以上の駅には、国と都・区市町村が設置費用の計三分の二を鉄道事業者に補助する制度がある。だが、十万人未満の駅はこれまで二〇二〇年東京五輪・パラリンピック大会会場の最寄り駅などを除いて補助の対象外だった。
 都によると都内にはJR・私鉄の駅が約四百八十カ所あり、このうち約八割が利用者十万人未満。ホームドアの整備率は昨年三月時点で、十万人以上の駅が44・4%なのに対し、十万人未満の駅では19・6%にとどまっている。
 ホームドアの整備には一駅十億円かかる例もあり、費用負担の大きさが普及のネックになる。都が独自に補助対象を広げることで、整備を促す。都都市整備局は「誰もが安心して快適に移動できる環境を整えるため、利用者が少ない駅でもホームドアの設置を後押しする必要があると判断した」としている。新たに対象となる駅への補助は、都と区市町村で整備費の三分の一を負担する制度となる見通し。 (岡本太)

都の投資はむしろ賢い投資だったことが、都の財政状況に示されていますね

 東京の経済は堅調です。その結果、増税しなくても、都の収入が増えているので、都の投資はむしろ賢い投資だったことが、都の財政状況に示されていますね。

2024年7月10日水曜日

今回の小池のヤジ対策は優秀だった。

https://www.youtube.com/watch?v=sVnLbR8CnmI 

今回の小池のヤジ対策は優秀だった。

演説中にやめろコールがあまりにも大きくなって、彼女は演説をしばらく中止したのだ。この「事件」はまたたく間にネット中を駆け巡り、活動家の勝利として反小池陣営で賛美の声が上がった。 しかし、これこそが、まさに小池が待っていたことだったのだ。ヤジに阻まれて言論の自由が奪われたという現場ができあがり、ヤジの目的はまさに小池の言論の自由を奪うことだった、という既成事実ができあがったのだ。そして今、彼女はその動かぬ証拠を手に、ヤジの行き過ぎを戒める新しい法整備を進めることを政府に要求したわけだ。 アメリカには「自分の手を振り回す自由は、近くに他人がいない場合に限る」ということわざがある。自由は無制限ではない、他人の自由を奪う自由はない、という意味だ。「安倍やめろ」コールは表現の自由としてゆるされるという裁判所結果が出て以来、ヤジ活動はますます過激となり、つばさの党の何人かが逮捕される事態にまで及んだ。 今回の小池知事のヤジ対策は、まさに、ヤジが他者の言論の自由を妨げ得る、という現場を創出したことだった。そうすることによって、「ヤジによる選挙妨害」に関するあたらしい法整備の準備をすることになったわけだ。日本の公職選挙法に「他人の自由を奪う自由はない」という原理が導入される可能性は高い。それが達成されれば小池の今回のヤジ対策は歴史に残ることになるだろう。

「やめろコールで言論の自由が妨げられた」という犯行現場ができちゃった

 それで彼女は発言をしばらく止めた。あれは小池がしかけた罠で、熱心な活動家がまんまとそれに引っ掛かちゃったことに気が付かない?つまり「やめろコールで言論の自由が妨げられた」という犯行現場ができちゃったわけよ。こうして選挙妨害の証拠を手に入れた彼女は、それを根拠にさっそく政府に法整備をすることを申し出た。彼女はそれを待ってたんだよ。やられたね。

開票しないうちに当確が出るのは接戦でない限り別におかしくない

開票しないうちに当確が出るのは接戦でない限り別におかしくないです。接戦の場合は開票して数えてみないとわかりませんが、接戦でなければ統計学的な手法によって当確が予測されるからです。くわしく知りたかったらウイキペディアの「世論調査」を読んでみてください。

日米共同声明に抗議 日本公使に「強烈な不満」表明―中国

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021000786&g=int 日米共同声明に抗議 日本公使に「強烈な不満」表明―中国 時事通信 外信部 2025年02月10日19時18分 配信 中国外務省=北京(AFP時事)  【北京時事】...