2022年3月29日火曜日

strictly speaking, under Japanese laws, they were not "war criminals"

Chibakun: "Aren't there class A war criminals enshrined there?" Not under Japanese laws. After accepting The Treaty of San Francisco in April 1952 and according to its Article 11,
The power to grant clemency, to reduce sentences and to parole with respect to such prisoners may not be exercised except on the decision of the Government or Governments which imposed the sentence in each instance, and on the recommendation of Japan.
Japanese government, now a sovereign entity, immediately began working "to grant clemency, to reduce sentences and to parole with respect such prisoners." And many did get reduced sentences and parole. Those who were killed by the Tribunal's death sentences were officially described as "公務死" (deaths while in service under captivity) in May 1952 by the Japanese Minister of Justice. The main motive for this was, not justification of militarism, but to give a legal status so that their families (wives and children) can receive compensation. If they were criminals, their families could not get legal compensation. The efforts were mainly pushed by antiwar Socialists. So there was not much controversy at that time. Therefore, strictly speaking, under Japanese laws, they were not "war criminals". Of course, years later, some people took advantage of this change of status and gave them an excuse to enshrine "war criminals" in Yasukuni since they were legally no longer criminals.

2022年3月28日月曜日

2022年3月27日日曜日

ロシアからの隷属を拒む独立主義者のことをプーチンは「ネオナチ」という汚い言葉でののしっている

現在「ネオナチ」とプーチンが使っている言葉の意味は、一般にわたしたちが理解している、いわゆる「現代の反ユダヤ主義者」のことではなく、ユダヤ人ともナチズムとも何の関係もない、いわば「反ロシア民族主義」のことです。 プーチンの大ロシア帝国の構想によれば、ウクライナは独立国家ではなく、大ロシアの一部であり、ロシアの統制の下にあるべき存在なのですね。だから、ウクライナ人が自分たちの国を、ロシアの隷属国家ではなく、ロシアの支配から解放された独立国家と考えるウクライナ民族主義的考え方は、「ロシアとウクライナは一つ」とするプーチンのロシア帝国主義思想に反するわけです。 こういうロシア帝国への隷属を拒む独立主義者のことを、プーチンは「ネオナチ」という汚い言葉でののしっているわけです。

2022年3月26日土曜日

共同通信社の世論調査によると79%が女系天皇賛成

「女性天皇を認めることに関し「賛成」「どちらかといえば賛成」のいずれかを選んだのは計85%に上った。母方に血筋がある女系天皇も計79%が賛成の意向を示した。」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/14232 ぼくは女系天皇でもいいと思います。世論調査をみても79%が女系天皇を容認しています。 「女性天皇を認めることに関し「賛成」「どちらかといえば賛成」のいずれかを選んだのは計85%に上った。母方に血筋がある女系天皇も計79%が賛成の意向を示した。」(共同通信) これは、日本では男子がないときは娘婿を迎えることによって家系を継続させるという家族制度の伝統が確立していて、日本では当たり前だからだと思います。女性天皇と女系天皇の区別を知っている日本人が少ないという事実も、男系天皇に執着しない伝統が日本で確立していることを示していると言えます。

ソ連はこれを壊滅せしむべきものである

「御前会議:太平洋戦争開戦はこうして決められた」(NHKスペシャル) https://www.youtube.com/watch?v=Fsf3NZM2pTM 英米との衝突はできるだけ避ける。この点については政府と統帥部とは意見が一致していると思う。ソ連に対してはできうるだけはやく撃とうということに軍部・政府に希望をいたします。ソ連はこれを壊滅せしむべきものである。(昭和16年7月2日、枢密院議長 原嘉道) ==== 昭和16年7月2日に行われた御前会議で、自らは意見を述べることのできない天皇にかわって発言した枢密院議長の原嘉道は 「英米との衝突はできるだけ避ける。この点については政府と統帥部とは意見が一致していると思う。ソ連に対してはできうるだけはやく撃とうということに軍部・政府に希望をいたします。ソ連はこれを壊滅せしむべきものである・・・」 と述べました。しかし軍部は誤った道を選びました。

2022年3月25日金曜日

プーチンの戦争の正当性に説得力がないことをプーチン自身が証明している

西側を「絶対正義」などと思ってるものは誰もいないよ。そんなことは誰も主張していない。そうではなく、今回のプーチンの進攻は正当化できない、と大多数の世界中の人が思っているってるということなんだよ。 ロシア国内でさえそうだから、プーチンは言論統制を余儀なくされている。プーチン自身がは自分の立場の正当性に説得力がないことを知っているから、言論統制を敷いているわけですね。つまり、プーチンの戦争の正当性に説得力がないことをプーチン自身が証明している。

今回のプーチンの行動は正当化がかなり難しいですね。

今回のプーチンの行動は正当化がかなり難しいですね。世界の141の国がロシア非難決議に賛成、反対したのはわずか5か国(ベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、ロシア、シリア)でした。この141対5という圧倒的な差がそのことを端的に示してます。 その理由の一つは、アメリカやNATOが直接参戦しないことを、ロシアがウクライナに進攻する前から、世界中に表明していたことにあると思います。そのため、プーチンが描いていた戦いの構図(昨年7月に発表したプーチンの歴史論文)、つまり「ウクライナとロシアは一体であり、ロシアは西側からウクライナを守るために戦っている」という構図を、世界に説得できるような形で示すことが不可能になったからですね。 アメリカやNATOが自らは積極的に参戦せず、「もしウクライナにロシアと戦う意思があるなら限られた形の武器援助をする」という立場を明確にした結果、ロシア進攻に反対するウクライナ人たち自身の意志が世界中に明確となり、逆に、プーチンは、西側との戦いではなく、むしろ自ら「同胞」と呼んでいたウクライナ人を殺戮する、という事態を招くことになりました。 明らかになったことは、ウクライナのために西側と戦うロシアの姿ではなく、ウクライナ人の独立や自由や生命をまったく尊重していないロシアの姿と、そういうロシアの隷属国になりたくないウクライナ人の姿です。 だから、141対5という国際社会の圧倒的な反対だけでなく、ロシア国内でさえ、多くのロシア人が今回のプーチンの戦争に反対していて、厳しい言論統制をおこなわなければ戦争が継続できない状況に置かれています。 今回のプーチンの行動は正当化が難しいということです。

2022年3月24日木曜日

女性だからというだけであきらめている女性に「あなたもしゃべっていいのよ」と背中を押してあげるというのは、正しい方向

このインタビューのなかでも言及してるけど、「日本では大切な事柄を決定する場に女性がいない」というのが彼女の原点ですよね。そのことによって日本社会が損をしている。だから、女性だからというだけでその主張の場を失っている多くの女性にも男性と同じような機会を与えることや、女性だからというだけであきらめている女性に「あなたもしゃべっていいのよ」と背中を押してあげるというのは、正しい方向だと思いますね。そこが、いわゆる男性優位社会批判に明け暮れたり、男のようにふるまうのが男女平等だと思い込んでいるフェミニストのやり方とは本質的に違うんですよね、小池さんは。 https://www.youtube.com/watch?v=-Gk13UhAu6w

彼女は一種の「出家」をした

「しあわせ芝居」は失恋の歌だけど、 ♪わたしみんな気づいてしまった ♪しあわせ芝居の舞台裏 という一節を聞くたびに、彼女が芸能界を捨てて宗教生活にあこがれた理由にぼくは思いを馳せます。東北の田舎から出てきた純粋な心の中学生の女の子は、やがて大都会の華やかな芸能世界の醜い舞台裏に「気づいてしまった」のでしょう。彼女が宗教の道を選んだことを批判する声は多いけど、ぼくは彼女にとってそれは一種の出家のようなものだったと思っています。

2022年3月23日水曜日

「西側との闘い」という正義のための戦いという図が描けない

はじめから、明確に、しかも繰り返して、アメリカは直接介入しない、ウクライナの自衛を援助するだけ、という立場を確立したために、ロシアは「西側のネオナチからウクライナを守るための平和維持活動」という大義名分が成立しなくなりました。ロシアは「西側との戦い」という図を描くことができなくなり、そのため、たとえば「両側が悪い」というような意見が国際的にうまれず、「一方的に侵略したロシアがわるい」というふうに、圧倒的に世界中がロシアを批判する事態になりました。 そして、「西側との闘い」という正義のための戦いという図が描けないために、ロシアのウクライナに対する攻撃も腰が引けている様相です。

人は弓と矢を持っている時だけ、沈黙して静かに座していることができる

「人は弓と矢を持っている時だけ、沈黙して静かに座していることができる。戦争と勇気は、隣人愛がしたよりも数多くの偉大な事柄を成就してきた。これまで危機に陥った人々を救ってきたのは、同情ではなく、勇敢さだった。」(ニーチェ) ウクライナに勝利あれ!自衛軍に祝福あれ!

ロシア国防省によると、ウクライナでの特殊作戦中に、ロシア軍は9861人の死者を失い、16153人が負傷した。

http://web.archive.org/web/20220321121337/https://www.kp.ru/online/news/4672522/ ウクライナ軍参謀本部の暫定的な見積もりによると、ウクライナでの特別軍事作戦の開始から3月20日まで、RF軍は96機の航空機、118機のヘリコプター、14.7千人の軍人を失った。 ロシア国防省は、ウクライナでのRF軍の大規模な損失の疑いに関するウクライナ参謀本部の情報に異議を唱えています。 ロシア国防省によると、ウクライナでの特殊作戦中に、ロシア軍は9861人の死者を失い、16153人が負傷した。 По предварительным подсчетам ГШ ВСУ, с начала специальной военной операции на Украине по 20 марта ВС РФ потеряли 96 самолетов, 118 вертолетов и 14,7 тысячи военных. Минобороны РФ опровергает информацию украинского Генштаба о якобы маштабных потерях ВС РФ на Украине. По данным Минобороны РФ, в ходе спецоперации на Украине ВС РФ потеряли убитыми 9861 человека, ранения получили 16153 человека. ============== THE WEEK https://theweek.com/russo-ukrainian-war/1011587/pro-kremlin-tabloid-deletes-its-report-that-9861-russian-soldiers-have Pro-Kremlin tabloid stealth edits report that 9,861 Russian soldiers have been killed in Ukraine GRAYSON QUAY MARCH 21, 2022 More than 9,800 Russian troops have been killed and more than 16,000 wounded since the invasion of Ukraine began on Feb. 24, according to data from the Russian Defense Ministry cited in and then removed from an article in a pro-Kremlin tabloid, The Wall Street Journal reported Monday. Journal foreign affairs correspondent Yaroslav Trofimov tweeted a screenshot of the article, which began by citing Ukrainian claims that over 14,000 Russian troops have been killed. "The Ministry of Defense of the Russian Federation refutes the information," the article claimed. "According to the Ministry of Defense of the Russian Federation, during the special operation in Ukraine, the Armed Forces of the Russian Federation lost 9,861 [soldiers] killed" and "16,153 ... injured." The Russian casualty figures were removed from the Komsomolskaya Pravda article four hours after it was published on Sunday afternoon. Mark Graham, who manages the Internet Archive's Wayback Machine, helped The Week locate the original version. The version currently accessible on Komsomolskaya Pravda's website makes no mention of the update. In 2015, The Moscow Times reported that Komsomolskaya Pravda is part of a select group of Russian news outlets known as "our guys" whose news editors have yellow phones on their desks that link directly to the Kremlin. If the casualty numbers are accurate, it would mean that, in less than four weeks, the Russian military has lost more than double the number of U.S.-led coalition troops killed during the entire nine-year Iraq War. Russia's last official casualty report was released on March 2 and claimed that 498 Russian troops had been killed and 1,597 wounded. On March 12, Ukrainian President Volodymyr Zelensky said 1,300 Ukrainian soldiers had been killed since the invasion began. Update: 11:015 p.m. ET: This story has been updated to include an archived version of the Komsomolskaya Pravda story that matches the content shown in the screenshot. The headline has been modified accordingly.

2022年3月16日水曜日

戦争やめろ

остановите войну 戦争やめろ アスタナビーチェ バイヌゥ Не верьте пропаганде プロパガンダを信じるな ニェ ベーリチェ プロパガンヂェ Здесь Вам ВРУТ あなたたちはだまされている ズジェースィ バーム ブルートゥ

2022年3月8日火曜日

Moscow says it will let Ukrainian civilians flee - to Russia (Reuters)

Moscow says it will let Ukrainian civilians flee - to Russia By Pavel Polityuk and Carlos Barria https://www.reuters.com/markets/asia/top-wrap-1-ukrainians-trapped-besieged-city-fighting-blocks-evacuation-efforts-2022-03-07/ LVIV/IRPIN, Ukraine, March 7 (Reuters) - Moscow offered Ukrainians escape routes to Russia and its close ally Belarus on Monday, drawing cries of outrage from Ukraine, where officials said a bread factory had been hit by an air strike in the latest Russian bombardment. The bodies of at least 13 civilians were recovered from rubble after factory in the town of Makariv in the Kyiv region was hit, local emergency services said. Five people were rescued of the 30 believed to have been there at the time. Reuters was not immediately able to verify the reported attack. Report ad The Russian offer preceded a planned third round of peace talks on Monday between Ukrainian and Russian negotiators. Earlier rounds produced little but pledges to allow humanitarian access that have not been successfully implemented. Two days of failed ceasefires for the besieged southern port city of Mariupol have left hundreds of thousands trapped without food and water under relentless bombardment. Report ad As Russian and Ukrainian delegations assembled for the talks, a Ukrainian negotiator urged Russia to stop its assault on Ukraine, which the United Nations said had sent 1.7 million people fleeing to Central Europe. read more "In a few minutes, we will start talking to representatives of a country that seriously believes large-scale violence against civilians is an argument," Ukrainian negotiator Mykhailo Podolyak said on Twitter. "Prove that this is not the case." Under the Russian offer, a corridor from Kyiv would lead to Russia's ally Belarus, while civilians from Kharkiv, Ukraine's second biggest city, would be directed to Russia, according to maps published by the RIA news agency. "Attempts by the Ukrainian side to deceive Russia and the whole civilised world ... are useless this time," the Russian defence ministry said after announcing the "humanitarian corridors". A spokesperson for Ukrainian President Volodymyr Zelenskiy called the proposal "completely immoral" and said Russia was trying to "use people's suffering to create a television picture". "They are citizens of Ukraine, they should have the right to evacuate to the territory of Ukraine," the spokesperson said. In response to Russia's actions, Western nations have placed heavy sanctions on Moscow to isolate it from global commerce. Leading international businesses have cut ties and it is even being ostracized by sports and entertainment bodies. Russia is the world's biggest exporter of oil and gas and oil prices spiked to their highest levels since 2008 as the United States and European allies considered banning Russian oil imports. read more Russia and Ukraine are also both among the world's main exporters of food and industrial metals. Russia denies deliberately targeting civilians. It calls the campaign it launched on Feb. 24 a "special military operation" to disarm Ukraine and remove leaders it describes as neo-Nazis. Ukraine and its Western allies call this a transparent pretext for an invasion to conquer a nation of 44 million people.

首相、北方領土は「固有の領土」…ロシアへの配慮不要となり直接的表現に軌道修正【読売新聞】

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220307-OYT1T50283/ 政府は、ロシア軍のウクライナ侵攻を受け、対露政策の軌道修正を迫られている。日露の北方領土問題を含む平和条約交渉は停滞し、経済協力の進展も見通しが立たないためだ。 参院予算委員会でウクライナ情勢などについて答弁する岸田首相(7日午前、国会で)=源幸正倫撮影  岸田首相は7日の参院予算委員会で、北方領土に関する日本政府の認識を問われ、「『固有の領土』『主権を有する領土』、ともに我が国の対応だ」と述べた。「この用語を使い分けた記憶はない」とも語った。  外務省のホームページやパンフレットは、北方領土を「日本固有の領土」と表現する。ただ、安倍内閣では平和条約交渉の進展を期待し、ロシアを刺激することを避け、この表現を控えていた。2019年2月には平和条約交渉を巡り「北方4島を日本固有の領土と考えるか」との質問に、政府は「今後の交渉に支障を来す恐れがあることから答えは差し控えたい」との答弁書を閣議決定している。  政府関係者は「国会答弁では『主権を有する領土』との表現が多かった」と話す。首相がより直接的な表現の「固有の領土」に言及したのは、ロシアに配慮する必要がなくなったためとみられる。  与野党からは、16年9月に新設され、経済産業相が兼務する「ロシア経済分野協力担当相」にも批判が集まる。自民党の衛藤征士郎外交調査会長は先月の党会合で「この時期に一国の名前を冠した担当大臣はいかがなものか」と苦言を呈した。立憲民主党の杉尾秀哉氏も今月2日の参院予算委で廃止を求めたが、首相は「引き続き職責を果たしてもらいたい」と述べるにとどめた。

「西欧の東方拡大」ではなく、東欧のロシア離れですね。

「西欧の東方拡大」ではなく、東欧のロシア離れですね。 ロシアの帝国主義より西欧の民主主義のほうが魅力があるからです。人間は隷属より自由を選びます。単純な話です。 東欧が迫られているのは「隷属か自由か」という実存的選択。それを「文化の違い」とか「敵・味方」というような相対的言語表現で問題の本質を隠しちゃいけないよ。 人類の歴史は隷属からの自由をもとめる歴史。隷属からの解放を求めるのは人間の本質だからね。NATOを生んだのはソ連・ロシアの帝国主義。 プーチンが大統領として40年近くも君臨できるように憲法を改正した国。プーチンの政敵は毒殺されたり、投獄され、言論の自由もデモの自由もない。ロシアは国民の自由を尊重しない。 自由をもとめる通常の人間は、そういう国の支配のもとにいたくないんだよ。「東欧のロシア離れ」が起きるのはそのため。 そして、今回の侵略が始まった。それによって、ロシアがかつてのソ連と同じように他国の独立や自由も平気で踏みにじる帝国主義国家であることが明らかになったわけよ。

2022年3月5日土曜日

三橋貴明: アメリカを覇権国とする第二次グローバリズムは、完全に終わった

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12728750997.html 「ロシアのウクライナ侵攻とグローバリズム」三橋貴明 ロシア軍がウクライナへの侵攻を開始しました。  2022年2月24日、アメリカを覇権国とする第二次グローバリズムは、完全に終わったと捉えるべきでしょう。  グローバリズムは、イギリスが覇権国だった第一次も同じだったのですが、 「自由貿易というグローバリズムのルールを各国に守らせる」  覇権国なしでは成立し得ません。  何しろ、覇権国がない場合、各国の権益のぶつかり合いと「戦争」は避けられないのです。当然ながら、国境は高くなる。  そして、覇権国が「自由貿易」を標榜し、一見、フェアなグローバリズムが成立しているように見えても、実際には「裏切る国」が出てくる。  表向きは自由貿易を叫びつつ、実際には保護貿易を推進。やがて、生産性で覇権国を追い抜き、「覇権への挑戦国」となる。  第一次グローバリズムでは、ドイツ、アメリカが、第二次グローバリズムでは中国が「覇権への挑戦国」になりました。 『中国、ウクライナ情勢で自制呼び掛け 「侵攻」ではないと主張  中国外務省報道官は24日の定例会見で、ウクライナ情勢に関わる各国に自制を求めた上で、ロシア軍の行動について、海外メディアが表現するようなウクライナへの「侵攻」ではないとの認識を示した。』  ウクライナはNATOに加盟していないため、NATO諸国にウクライナを助ける義務はありません。  実際、NATOのストルテンベルグ事務総長は、東欧での部隊増強の方針を示しつつも、ウクライナには部隊を派遣しないと発言しました。  無論、アメリカをはじめとする「西側諸国」は、ロシアに厳しい「経済制裁」を課すことになります。  とはいえ、逆に言えば「それだけ」です。  そして、台湾もアメリカと軍事同盟を締結しているわけではない。中国側からしてみれば、 「あ、その程度なの」  という話なのでしょう。  台湾有事は、もやは「確実にある」と認識するべきです。  東アジアで戦争が起きる可能性は、ロシアのウクライナ侵攻により一気に高まりました。

小池知事は「私は(荒木候補を)応援していきたいと心から思っている」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/163646 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の代表で都議の荒木千陽ちはる氏(40)が今夏の参院選で東京選挙区に出馬表明したことについて、小池知事は4日の定例会見で支援するかどうかを質問された。  荒木氏は衆院議員時代の小池氏の公設第1秘書を務めたこともあり、小池知事は「私は応援していきたいと心から思っている。ちょっと(ものまねタレントの)りんごちゃんに似ているので、りんごちゃんと呼んでいる」と1分50秒にわたってエールを送った。都民ファーストの会は参院選で国民民主党との連携も検討しており、小池知事がどれだけ選挙戦に関与するかが焦点となる。  小池氏は「荒木さんはついこの間、40歳の誕生日を迎えてその日に立候補の会見をした。私も参議院に出馬を表明した時が39歳だったんです。懐かしい話ですが」と振り返った上で、「最初は荒木さんは元々弁護士を志望して法科大学院で勉強していてその後私の国会事務所のドアをノックして秘書を務めてくれました。1人で何人分かの働きをしてくれた大切なメンバーでありました」と紹介した。  その後、知事を支える与党の都民ファーストの会代表として、都議2期目を迎えた荒木氏について「ご承知のように都議会で、ついこの間まで第一会派のトップを女性が務めていた。あんまり普通皆さんとりあげてくれないが、東京都議会で女性議員も多いし、活躍のけん引役だったと思う」と評価した。    その上で「そういう彼女ですから東京の大改革から日本の大改革へとつなげていきたい、何人分もの力持ちですから、私は応援していきたいと心から思っている。ちょっとりんごちゃんに似ているので、りんごちゃんと呼んでいる。そういったことで心からの応援ということでございます」とエールを送った。

2022年3月4日金曜日

日本としてもロシア経済を破壊することを目的として経済制裁を積極的に行うことが望ましい

バイデンは、ロシアのウクライナ侵略への対応策は「世界戦争か経済制裁かの二者択一」であり、アメリカは後者を選んだとはっきり明言している。NATOに加盟していないフィンランドやスウェーデン、さらに歴史的にずっと中立をまもってきたスイスまで、この経済制裁に参加している。昨日は、「われわれはロシアの経済を崩壊させることを目指している」とフランスの金融大臣は述べていた。 SWIFT制裁の影響は大きい。今日も又昨日に続いてルーブルが続落している。ロシア中銀による金利引き上げの効果は限定的だ。先ほど、ヨーロッパで展開しているロシア系のズベル銀行が破綻し、撤退を余儀なくされたことが報道さた。ズベル銀行は経済制裁の最初の犠牲者となったわけだ。今朝も、外国報道官に対して、クレムリンのスポークスマンのドミトリー・ペスコフ氏が、西側の経済制裁によって、ロシアの経済が厳しい打撃をこうむっていると言っていた。まだ少しは猶予が残されており、いま打開策を図っている、という報告だった。これからもロシア関連の金融機関や企業の破綻が次々と出てくることが予想される。 台湾や尖閣諸島を狙っている中国としては、ロシアのウクライナ侵略に対して西側がどのような対応をしてくるかを「明日は我が身」という気持ちで注視していることは間違いない。ロシアに対する経済制裁は、中国に対する「見せしめ」という側面も持つ。中国の帝国主義的野望を打ち砕くためにも、ここはロシアを徹底的に弱体化することが重要だと思われる。 日本の立場からすれば、長期的で破壊的なロシア経済の弱体化は、北方領土返還を可能とするための必要条件であり、日本としてもロシア経済を破壊することを目的として経済制裁を積極的に行うことが望ましい。日本にとっては千載一遇のチャンスと言えよう。

対ロ経済協力、抜本見直し 「ちゃぶ台返しの暴挙」―国際協力銀総裁

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030301159&g=eco 国際協力銀行の前田匡史総裁は3日の定例記者会見で、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、エネルギー分野を中心にロシアとの経済協力の枠組みを抜本的に見直す必要があるとの認識を示した。安倍晋三政権下で進めた8項目の協力プランに関し、「ロシアはこれまでのさまざまな努力をちゃぶ台返しする暴挙に出た。このまま同じように進めることは絶対にあり得ない」と強調した。 日商会頭、対ロ経済協力の見直し必要 ウクライナ侵攻「明らかな国際法違反」  政府系の国際協力銀が過去に融資していた極東サハリン沖の石油・天然ガス開発事業をめぐっては、米欧の資源メジャーが相次いで撤退を発表した。前田氏は「(日本にとって)エネルギー安全保障は重要だが、今ウクライナで起きているのは通常(の状況)を超えたことだ」と指摘。「日本だけが自らの事情を言って、あたかも何もなかったかのように振る舞うのは違う」と述べた。事業に出資している三井物産や三菱商事などが、どのような対応を取るかは把握していないとした。  また、国際協力銀は北極圏の液化天然ガス(LNG)事業「アークティックLNG2」への融資を決めている。しかし、前田氏は、ロシアが国外への外貨送金を制限する措置を取ったなどとして、融資義務を解除する「制裁条項」に当たる可能性があるため、いったん融資を凍結し確認中だと説明した。事業には三井物産や石油天然ガス・金属鉱物資源機構などが参画。国際協力銀は昨年11月末、最大2000億円規模の融資契約を結んだ。

2022年3月3日木曜日

対ロシア非難決議案採択 141カ国が賛成 国連特別総会

https://mainichi.jp/articles/20220303/k00/00m/030/002000c 対ロシア非難決議案採択 141カ国が賛成 国連特別総会 国際 速報 欧州 毎日新聞 2022/3/3 02:08(最終更新 3/3 02:47) 482文字 ウクライナ危機をめぐる国連総会の緊急特別会合=米ニューヨークの国連本部で2022年3月1日、国連のウェブTVから拡大 ウクライナ危機をめぐる国連総会の緊急特別会合=米ニューヨークの国連本部で2022年3月1日、国連のウェブTVから  国連総会(加盟193カ国)は2日、ウクライナ危機をめぐる緊急特別会合で、ロシア軍の完全撤退などを要求する決議案を141カ国の賛成多数で採択した。決議に法的拘束力はないが、侵攻に踏み切ったロシアを非難する国際社会の政治的意思を示した。  反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア)、棄権は35。  国連総会は2014年、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の編入を認めない決議案を賛成100、反対11、棄権58で採択。これを大きく上回る賛成が集まったことで、ロシアの孤立ぶりが浮き彫りになった形だ。  日本も共同提案国に加わった。前回14年の採決では棄権に回ったが、今回は賛成に転じた国も相次いだ。  決議は「(侵攻は)欧州で何十年もなかった規模であり、戦争の惨劇から今の世代を救うために緊急の行動が必要だ」と訴えている。ロシア軍の即時無条件での完全撤退を要求。ウクライナ東部の親露派支配地域の「独立承認」を撤回することも求めた。  一方、支持を増やすためにウクライナ侵攻について「最も強い言葉で遺憾の意を示す」という表現にとどめた。【ニューヨーク隅俊之】

Seventy-nine percent of likely voters support Biden imposing financial sanctions on Russia, while only 12 percent oppose

https://thehill.com/homenews/administration/596308-democratic-poll-finds-partisan-split-on-bidens-response-to-russia A new survey from a progressive polling firm finds broad support among Americans for financial sanctions that President Biden has imposed on Russia for invading Ukraine, but a partisan divide over the president's overall response to the crisis. Seventy-nine percent of likely voters support Biden imposing financial sanctions on Russia, while only 12 percent oppose, according to new pollin that was shared exclusively with The Hill. This includes 87 percent of Democrats polled, 78 percent of independents and 70 percent of Republicans. Additionally, the poll found that 71 percent of respondents supported Biden sending U.S. forces to Estonia, Latvia and Lithuania, while 19 oppose the president doing so. This includes 79 percent of Democrats polled, 74 percent of independents and 60 percent of Republicans. Overall, only a narrow plurality of respondents said they approve of Biden’s response to the situation, though the share grew from 47 percent to 55 percent when respondents were told about the actions that the president has taken — specifically the financial sanctions and sending U.S. forces to the Baltic states. Despite bipartisan support for sanctions and the troop movements, Biden’s approval rating on his overall response to the Russia-Ukraine crisis has a clear partisan split. According to the poll, 84 percent of Democrats expressed approval but only 27 percent of Republicans did so after hearing about the specific actions Biden has taken. The polling comes ahead of Biden’s State of the Union address Tuesday, which is expected to touch heavily on the conflict in Ukraine. Republicans have criticized Biden’s approach to Russia's invasion, but there are divides within the GOP about the approach and the treatment of Russian President Vladimir Putin. In coordination with European allies, the Biden administration has sanctioned Russian banks, Russian elites and Putin himself since the Russian leader launched a military operation against Ukraine last week. The U.S. and Europe have also announced plans to bar certain Russian banks from the SWIFT international financial messaging system. GOP leaders blame Biden 'weakness' for Russian invasion of Ukraine Ukraine invasion tops list of State of the Union watchers' concerns:... In addition, Biden has sent U.S. forces to reinforce NATO allies, while ruling out that U.S. troops would deploy to Ukraine to fight Russia. As the conflict threatens to create a major refugee crisis, the Data for Progress poll also found that 63 percent of respondents say the United States should accept Ukrainian refugees displaced by a war between Ukraine and Russia, while 26 percent oppose doing so and 11 percent said they are unsure. Majorities of Democrats and independents polled, and a plurality of Republicans surveyed, support allowing Ukrainian refugees into the U.S. Data for Progress conducted the poll from Feb. 25 to Feb. 27 by surveying 1,162 likely voters nationally. The margin of error for the survey is plus or minus 3 percentage points.

ロシアに対する経済制裁は、中国に対する「見せしめ」という側面も持つ。日本にとっては千載一遇のチャンス。

まあ、孤立化するロシアとしては中国に援助を求める以外にないんだけど、CIPSは基本的に中国との取引に使われるものであって、その有用性は極めて制限されている。SWIFT制裁の影響は大きいことは間違いない。今日も又昨日に続いてルーブルが暴落している。先ほど、ヨーロッパで展開しているロシア系のズベル銀行が破綻し、撤退を余儀なくされたことが報道さた。ズベル銀行は経済制裁の最初の犠牲者となった。今朝も、外国報道官に対して、クレムリンのスポークスマンのドミトリー・ペスコフ氏が、西側の経済制裁によって、ロシアの経済が厳しい打撃をこうむっていると言っていた。まだ少しは猶予が残されており、いま打開策を図っている、という報告だった。 バイデンは、ロシアのウクライナ侵略への対応策は「世界戦争か経済制裁かの二者択一」であり、アメリカは後者を選んだとはっきり明言している。NATOに加盟していないフィンランドやスウェーデン、さらに歴史的にずっと中立をまもってきたスイスまで、この経済制裁に参加している。昨日は、「われわれはロシアの経済を崩壊させることを目指している」とフランスの金融大臣は述べていた。 台湾や尖閣諸島を狙っている中国としては、ロシアのウクライナ侵略に対して西側がどのような対応をしてくるかを「明日は我が身」という気持ちで注視していることは間違いない。ロシアに対する経済制裁は、中国に対する「見せしめ」という側面も持つ。中国の帝国主義的野望を打ち砕くためにも、ここはロシアを徹底的に弱体化することが重要だと思われる。 日本の立場からすれば、長期的で破壊的なロシア経済の弱体化は、北方領土返還を可能とするための必要条件であり、日本としてもロシア経済を破壊することを目的として経済制裁を積極的に行うことが望ましい。日本にとっては千載一遇のチャンスと言えよう。

The Russian economy is taking "serious blows"

https://www.cnn.com/2022/03/02/business/russia-markets-economy-sberbank/index.html London/Moscow (CNN Business)The Russian economy is taking "serious blows," the Kremlin acknowledged Wednesday, as the country's growing isolation piles further pressure on its tottering financial system. Apple (AAPL), ExxonMobil (XOM), Ford, (F) Boeing (BA) and Airbus (EADSY)joined a list of companies shutting down or suspending their operations in Russia in response to its invasion of Ukraine and ensuing Western sanctions, and the European arm of Russia's biggest bank collapsed following a run on its deposits. The ruble weakened again to trade at 113 to the US dollar, and shares in Russian companies listed overseas crashed. "Russia's economy is experiencing serious blows," Kremlin spokesman Dmitry Peskov said in a call with foreign journalists. "But there is a certain margin of safety, there is potential, there are some plans, work is underway."

2022年3月2日水曜日

プーチン大統領、ウクライナ軍にクーデター呼びかけ

https://mainichi.jp/articles/20220226/k00/00m/030/021000c プーチン大統領、ウクライナ軍にクーデター呼びかけ 毎日新聞 2022/2/26 06:57(最終更新 2/26 11:58) 921文字 ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は25日、ロシアの安全保障会議の冒頭でウクライナの政権を「薬物中毒者やネオナチ」と非難し、ウクライナ軍に「権力奪取してほしい」とクーデターを呼びかけた。露軍に対してウクライナ軍は激しい抵抗を続けており、前線の膠着(こうちゃく)状況にいら立ちを示した発言の可能性がある。  プーチン氏は同会議で、ウクライナ軍内の「民族主義者」や「ネオナチ」が米国などの「外国の顧問」からの指導で動いているとし、ウクライナの軍人らに「我々とあなたたちは、(ウクライナの首都)キエフに居座る薬物中毒者やネオナチとよりも容易に合意ができる」と呼びかけた。  24日からウクライナに侵攻を始めた露軍に対し、ウクライナ軍は建物の多い都市を拠点に市街戦に持ち込み、戦力的に優勢な露軍に対して東北部ハリコフや南部ヘルソンなどで抵抗を継続。露軍の空てい部隊が展開するキエフ周辺でも激しい戦闘が続いており、開戦2日目までに重要都市は陥落していない。  英BBCによると、ウクライナ当局は25日までに、市民に銃1万8000丁と、石油爆弾の製造説明書を配布し、徹底抗戦の構えを見せている。  プーチン氏は「ネオナチらはキエフなどの大都市の中心に重火器を配備している。人々の中に隠れ、民間人の犠牲をロシアのせいにしようとする世界のテロリストと同じやり方だ」と強く反発した。  一方、水面下では和平に向けた交渉の動きも出ている。ウクライナのゼレンスキー大統領は25日、ロシアに交渉を呼びかけ、ウクライナの中立化についても「話すことを恐れていない」と表明。これに対し、ペスコフ露大統領報道官は同日、「プーチン氏は(隣国ベラルーシの首都)ミンスクに交渉のための代表団を送る用意がある」と応じた。  しかし、ペスコフ氏は中立化の条件としてウクライナの「非武装化と脱ナチズム化」を要求。ラブロフ外相も「ウクライナ軍が抵抗をやめ、武器を置くなら、いつでも交渉の用意はある」とウクライナに事実上の降伏を求めた。ペスコフ氏によると、ウクライナ側からはミンスクではなく、ポーランドの首都ワルシャワで交渉する案が提示されたという。【モスクワ前谷宏、ベルリン念佛明奈】

ロシアのウクライナ侵攻をめぐる国連総会の緊急特別会合

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010K90R00C22A3000000/?unlock=1 【ニューヨーク=白岩ひおな】ロシアのウクライナ侵攻をめぐる国連総会の緊急特別会合が2月28日、開幕した。常任理事国のロシアの拒否権で安保理の機能が低下していることを踏まえ、西側各国がロシアへの圧力を高めるために開催を働きかけた。安保理の要請による緊急特別会合は40年ぶりで、ロシアによる侵攻を非難する国際世論をどれだけ高められるかが焦点となる。 数日に及ぶ会合では110カ国超が演説する予定で、その後決議を採択する見通しだ。28日にはウクライナとロシアを含む45カ国が演説した。「ウクライナが生き残れなければ、次に民主主義が陥落しても不思議ではない」。ウクライナのキスリツァ国連大使はこう訴え、ウクライナ侵攻をめぐる決議案に賛成票を投じるよう各国に訴えた。 国連総会の緊急特別会合は、25日の安保理会合でロシアが拒否権を発動し、ウクライナ侵攻をめぐる決議案が否決されたため、安保理での採決を経て招集された。1950年の朝鮮戦争時に旧ソ連の拒否権を抑える狙いで国連総会で採択された「平和のための結集」決議に基づく措置だ。安保理の意見が一致せず、侵略への対応など国際社会の平和と安全の維持が困難になった場合に講じられる。 安保理で採決するか、国連加盟国の過半数の賛同を経て招集される。招集された例は今回を含めて11回しかなく、安保理による招集は82年以来だ。当時、イスラエルによるゴラン高原の併合に対し、イスラエルを非難する決議案が米国の拒否権発動で廃案になったことを受けて招集された。総会決議に法的拘束力はないが、常任理事国には拒否権はなく、ロシアが反対票を投じても採択を妨げられることはない。 「プーチンの戦争を終わらせろ」「今すぐ制裁を」とメッセージを掲げるトラック(28日、ニューヨークの国連本部前)=ロイター 焦点は、採択にあたってより多くの加盟国の賛成票を集め、国際社会におけるロシアの孤立を際立たせられるかどうかだ。日本経済新聞が28日に入手した決議案は、核戦力の準備態勢を強化するロシアの決定を非難し、ロシア軍の即時無条件の撤退を求めている。 米欧など各国は働きかけを強める。「棄権は力こそが正しいという主張を認めることになる、不名誉な選択肢だ」。フランスのドリビエール国連大使は28日の演説でクギを刺した。オーストリアのマルシク大使も「誠実で良き友は、友が違法かつ邪悪な行為に手を染めたとき、言うべきことを言い、なすべきことをなすものだ」と述べ、ロシアと関係の深い国にも歩み寄りを求めた。 ただ、各国の立場にはなお隔たりがある。インドのティルムルティ国連大使は28日の演説で「外交の道に戻るほか選択肢はない」と主張。決議案への言及は避けた。インドは2021年12月にロシアと10年間の軍事協力を締結したばかりで、同国産の兵器を大量に調達している。 中国の張軍国連大使は「新たな冷戦をあおっても何も得られない」と発言する一方、「一国の安全保障が他国の安全保障を犠牲に成り立ってはならない」と強調した。「状況はわれわれが望まないところまで発展している」と述べ、全ての当事者に自制と外交努力を促した。 ロシアを支持するシリアのバッサム・サバーフ大使は、ウクライナでのロシアの行動を「正当な安全保障上の懸念」に基づくものだと擁護した。各国による経済制裁を念頭に「一方的な強制措置は火に油を注ぎ、地域の人々に害を与えているだけだ」と非難する。 加盟国の温度差は、14年のロシアによるクリミア半島への侵攻時の構図を想起させる。当時、通常の国連総会の会合で「ロシアによる併合は無効」とする決議が賛成多数で採択された。賛成票を投じたのは米英やトルコなど100カ国。ロシアやシリアなど11カ国は反対し、中国やインドなど58カ国は棄権した。当時の非難決議と比べて今回、どれほど賛成票が増えるかも注目点になる。

2022年3月1日火曜日

地方政治と国政を結ぶパイプが欠如していることが理由でこの二つの党が近づいた

他の多くの党と違って、国民民主は都議会の議席がゼロであり、都民ファーストのほうも国会議席がゼロ。この地方政治と国政を結ぶパイプが欠如していることが理由でこの二つの党が近づいたわけです。国民民主は都ファと組むことによって地方自治の具体的な要望を吸い上げることができるし、都ファは国民民主と組むことによって、地方自治が直面している問題を国策に反映することができるわけです。 国民と都ファの協力関係はそれ以上でもそれ以下でもないと思います。 だから、たとえば、共通政策の中に国防政策がないという意見を聞きますが、そもそもこれは国政政党(国民)と地方政党(都ファ)の共通政策であり、国防は地方政党にとって圏外なので、それは共通項目の中心には入いっていないのでしょう。

世界経済、ロシア排除加速

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2847N0Y2A220C2000000/?unlock=1 世界経済、ロシア排除加速 BP撤退・ダイムラー提携解消 ウクライナ侵攻 2022年3月1日 1:15 (2022年3月1日 5:24更新) [有料会員限定] think! 多様な観点からニュースを考える 高島宏平さん他1名の投稿 高島宏平蛯原健 27日、ベルリンでロシアの軍事侵攻に抗議する市民ら=ロイター ウクライナに侵攻したロシアを世界経済から排除する動きが広がってきた。英石油大手BPがロシア事業から事実上撤退するほか、商用車大手の独ダイムラートラックホールディングはロシア企業との提携を解消する。各国の機関投資家はロシアの株式や債券を売却する。金融制裁で通貨ルーブルは急落し、ロシア中央銀行は通貨防衛に追われた。中国がどこまでロシア経済を支援するかが今後の焦点になる。 シェル、「サハリン2」から撤退 英石油大手シェルは28日、ロシア極東シベリアの石油ガス開発事業「サハリン2」から撤退する方針を発表した。ロシアのガス大手ガスプロムとの合弁を解消する。サハリン2はガスプロムが約50%、シェルが約27.5%出資している。日本の三井物産が12.5%、三菱商事が10%それぞれ参加し、液化天然ガス(LNG)の供給元として日本のエネルギー安全保障上も重要な存在。シェルが撤退を決めたことで日本の2社の対応が焦点となる。 【関連記事】英シェル、「サハリン2」撤退へ ガスプロム合弁解消 英BPは27日、19.75%を保有するロシア石油大手ロスネフチの株式を売却すると発表した。ロシアでの合弁事業も全て解消する。バーナード・ルーニー最高経営責任者(CEO)らはロスネフチの取締役を辞任した。 北欧石油最大手エクイノール(ノルウェー)も28日、ロシアの合弁事業からの撤退に着手すると発表した。アンダース・オペダルCEOは「この状況で我々の立場は維持できない」と説明した。 独紙ハンデルスブラットによると、独ダイムラートラックはロシアの装甲車大手カマズとの提携を解消する。民生用の商用車で提携してきたが、合弁会社での生産や部品の供給をやめる。 スウェーデン高級車大手、ボルボ・カーは28日、ロシアへの自動車の出荷を停止すると発表した。「ロシアとの取引に伴う潜在リスクを考慮した」という。 【関連記事】ロシアの自動車生産、停止相次ぐ ボルボやダイムラー スイスは資産凍結、プーチン氏も対象に 一方、スイス政府は28日、ロシアに対し欧州連合(EU)と同じ内容の制裁を科すと発表した。プーチン大統領の個人資産を制裁対象に含み、スイスにある資産を凍結するなどする。ロイター通信によると、スイスの銀行にはロシア国籍の預金者が2020年時点で104億スイスフラン(約1兆3千億円)近くを保有している。中立を掲げるスイスだが、ロシアに対して毅然とした態度を取ることを求める世論が国内外で強まっていた。 金融市場で動向が注目されるノルウェー政府系ファンドは、ロシア向け新規投資をやめ、保有資産を売却する検討に着手した。最大手銀行ズベルバンクやガス大手ガスプロムなど47銘柄の株式を保有していた。オーストラリアの政府系ファンドもロシア市場の投資残高を縮小する方針を示した。 貨物や小包の国際輸送を手がける米UPSと米フェデックスはウクライナ発着の全ての配送と、各国からロシアへの輸送業務を中断した。両国への安全な輸送業務を続けるのが難しいと判断した。米テキサス州のアボット知事は26日、外食と小売店の業界団体にロシア産の食品や飲料を取り扱わないよう要請した。 企業や投資家がESG(環境・社会・企業統治)を重視する流れは近年強まっている。ロシアで投資や事業を続けることの合理性を説明できなくなる恐れがある。 米欧日は国際銀行間通信協会(SWIFT)からロシアの一部銀行を締め出す方針を打ち出した。国際決済網であるSWIFTを利用できなくなれば、ロシアに拠点を置く企業は海外との決済が難しくなり、事業継続に支障を来す。 【関連記事】ロシア制裁「銀行で取り付け騒ぎも」 国際金融協会 ルーブル急落、最安値更新 外国為替市場ではルーブルが対ドルで前週末比3割安い1ドル=119ルーブルを付け、最安値を更新した。ルーブルの買い手が乏しく、取引自体も大幅に減ったとみられる。 ロシアの航空機も各国の領空から排除されている。ロシア系企業が所有するか、ロシアに登録する航空機が主な対象だ。欧州連合(EU)とカナダが乗り入れを禁じたほか、ロイター通信によると米国も検討中だ。 領空排除により、リース事業者はロシアに貸し出し中の航空機を回収できない恐れがある。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、欧州系企業だけで最大50億ドル(約5800億円)分の機材がロシアにある。 ロシアは資源以外にめぼしい産業がなく、世界の国内総生産に占める比率は2020年で1.8%にとどまる。厳しい制裁に耐えられるかは、ロシアと関係が近い中国の出方がカギをにぎる。 中国の習近平(シー・ジンピン)指導部はロシアによる侵攻を支持することはしないが、制裁で疲弊したロシア経済を支える方針とされる。 2月4日の中ロ首脳会談ではロシア産小麦の輸入拡大や年100億立方メートルの天然ガスの追加輸入で合意。21年12月にはロシアからの原油の輸入量が1年2カ月ぶりにサウジアラビアを上回った。 中国外務省によると、王毅(ワン・イー)国務委員兼外相は26日、ドイツのベーアボック外相と電話協議し「問題解決の手段として制裁を用いることには賛成しない」と伝えた。(井上航介)

ロシア関連企業のADR=アメリカ預託証券などのあわせて5つの銘柄が取引停止

https://www.youtube.com/watch?v=aKktK4Mf7YM 28日のニューヨーク株式市場で、ロシア関連企業のADR=アメリカ預託証券などのあわせて5つの銘柄が取引停止となりました。対象となったのは、ニューヨーク証券取引所に上場する通信会社の「モバイル・テレシステムズ」や、ナスダック市場で取引される検索エンジンを運営する「ヤンデックス」などです。ウォール・ストリート・ジャーナルは関係者の話として、「取引所の規制担当チームが新たな経済制裁の影響を調査する間の一時的な措置だ」と伝えています。

Switzerland drops neutrality, backs EU sanctions on Russia, Putin

https://www.stltoday.com/news/world/switzerland-drops-neutrality-backs-eu-sanctions-on-russia-putin-get-the-latest/article_a720c164-30d6-5a8e-863a-951f072e7c4a.html Switzerland's president said his country will adopt European Union sanctions, including asset freezes, targeting Russians – all but depriving well-heeled Russians of access to one of their favorite safe havens to park their money.

これは、ロシア経済に、即時および長期の両方で深刻なコストを課す

大統領:お待たせして申し訳ありません。こんにちは。ロシア軍は、挑発も正当化も必要もなく、ウクライナの人々に残忍な攻撃を開始しました。 これは計画的な攻撃です。ウラジーミル・プーチンは、私がずっと言ってきたように、これを何ヶ月も計画してきました。彼は175,000人以上の軍隊、軍事装備をウクライナ国境沿いの位置に移動させました。 彼は血液供給を所定の位置に移動し、野戦病院を建設しました。これは、彼の意図について知る必要があるすべてのことを教えてくれます。 彼は、不必要な紛争を回避し、人間の苦しみを回避するために、対話を通じて私たちの相互の安全保障上の懸念に対処するために米国と私たちの同盟国およびパートナーが行ったすべての誠実な努力を拒否しました。 何週間も—何週間も、これが起こるだろうと警告してきました。そして今、私たちが予測したように、それはおおむね展開しています。 先週、ロシアの支援を受けた分離主義者によって支配されているウクライナ東部の地域であるドンバスで砲撃が増加しました。 Rus- —ロシア政府はウクライナに対してサイバー攻撃を行っています。 私たちはモスクワで上演された政治劇場を見ました—ウクライナがそうであったという風変わりで根拠のない主張—ウクライナはロシアに対して侵略し、戦争を開始しようとしていました、ウクライナは化学兵器を使用する準備ができていました、ウクライナは大量殺戮を犯しました—証拠なしで。 私たちは、ウクライナの主権領土に2つの新しいいわゆる共和国を一方的に創設しようとした際に、国際法の重大な違反を見ました。 そして、国連安全保障理事会がウクライナの主権を擁護して侵略を食い止めるために会合を開いたまさにその瞬間、プーチンは彼の戦争を宣言した。 瞬間の中で—瞬間、ミサイル攻撃はウクライナ中の歴史的な都市に降り始めました。 その後、空襲が行われ、続いて戦車と軍隊が侵入しました。 私たちは世界に対して透明性を保ってきました。私たちは、プーチンが何をしていたかについて混乱や隠蔽がないように、ロシアの計画とサイバー攻撃および誤った口実についての機密解除された証拠を共有しました。 プーチンは侵略者です。プーチンはこの戦争を選びました。そして今、彼と彼の国はその結果に耐えるでしょう。 今日、私はロシアに輸出できるものに対する追加の強力な制裁と新しい制限を承認しています。 これは、ロシア経済に、即時および長期の両方で深刻なコストを課すことになります。 私たちは、ロシアへの長期的な影響を最大化し、米国とその同盟国への影響を最小化するために、これらの制裁を意図的に設計しました。 そして、はっきりさせておきたいのは、米国はこれを単独で行っているのではないということです。何ヶ月もの間、私たちは世界経済の半分以上を代表するパートナーの連合を構築してきました。 フランス、ドイツ、イタリア、および英国、カナダ、日本、オーストラリア、ニュージーランド、その他多くの欧州連合の27の加盟国が、私たちの対応の共同の影響を増幅しました。 私は今朝G7の指導者たちと話をしましたが、私たちは完全に合意しています。ロシアがドル、ユーロ、ポンド、円でビジネスを行う能力を制限して、世界経済の一部にします。私たちはそれを行う彼らの能力を制限します。私たちは、ロシア軍のルーシ族に資金を提供し、成長させる能力を阻害するつもりです。 私たちはメジャーを課すつもりです—そして私たちはハイテク21世紀の経済で競争する彼らの能力を損なうつもりです。 私たちの行動がロシアの通貨であるルーブルに与える影響はすでに見てきました。ルーブルは、今日の初めに史上最弱の水準に達しました。そして今日、ロシアの株式市場は急落した。ロシア政府の借入率は15%以上急上昇しました。 今日の行動では、現在、約1兆ドルの資産を保有するロシアの銀行を制裁しました。 ロシア最大の銀行、つまりロシアの銀行資産の3分の1以上を単独で保有している銀行を、米国の金融システムから切り離しました。 そして今日、私たちはさらに4つの主要銀行をブロックしています。それは彼らがアメリカに持っているすべての資産が凍結されることを意味します。これには、2500億ドルの資産を持つロシアで2番目に大きな銀行であるV.T.B.が含まれます。 約束どおり、制裁措置を講じているロシアのエリートとその家族のリストにも名前を追加しています。これも制裁措置です。 私が火曜日に言ったように、これらはクレムリンの政策から個人的に利益を得る人々であり、彼らは痛みを分かち合うべきです。今後も、腐敗した億万長者に対するこれらの指定のドラムビートを維持していきます。 火曜日に、私たちはロシア政府が米国またはヨーロッパの投資家から資金を調達するのを止めました。 今度は、ロシア最大の国有企業、つまり資産が1.4兆ドルを超える企業にも同じ制限を適用します。 私たちの行動の最も強力な影響のいくつかは、ロシアの経済の戦略的セクターのための金融と技術へのアクセスを圧迫し、今後数年間その産業能力を低下させるにつれて、時間とともにもたらされるでしょう。 私たちの行動と同盟国やパートナーの行動との間で、私たちはより多くの行動を断ち切ると見積もっています

一緒に住んでいたルームメイトの中国人の学生のレイ君

https://www.youtube.com/watch?v=2bR3HCwTaKs ニューヨークで学生の頃にレストランでバイトをしていたので、帰りは真夜中でしかもハーレムにある地下鉄の駅から寮に歩いて帰るという生活をしばらくしてました。夜中に黒人の男たちがたむろしているところ...